木製キッチン用品
今や日本人の生活はすっかり贅沢になり、
ご家庭の食器棚は「これ以上、もう要らないよ!」
ってくらいタップリと食器で埋まってる光景が眼に浮かぶよう、、、
だけど!!是非、無理やりスペースを空けてでも
この器を仲間入りさせてあげて欲しい!
一目見たときからそう思えた、とても素敵なお椀をご紹介いたします。
可愛い和風式栗の木碗
![]() |
可愛い和風式栗の木碗 |
「木」は日本の文化そのもの
陶磁器の食器はたくさんあるけど、「
木」の器っていうと無難な汁椀程度しかない
ご家庭が今や大多数じゃないでしょうか。
考えて見れば日本は伝統的に
「紙と木と土」の文化とも言われるわけで、
昔はどの家庭にももっとたくさんの木の器がありました。
木の肌触り、匂いなどはやはりとてもイイもので、
気持ちも落ち着くし
何よりお食事が自然においしく感じられるのがウレシイ。
木製まな板 木製調理器具
![]() |
木製まな板 木製調理器具 |
厚みも十分にあるため、キッチン台やテーブルなどを傷つける心配がなく
切っている最中に動いたり安定感が悪いなんてことはありません。
その上、持ち手を長くし、持ち運びやすく作っています。
吊るしておけるので場所もとりません。
そしてなにより嬉しいのが桧の抗菌効果です。
木のまな板だから、トントンと包丁の音も心地いいんですよ。
環境に優しい間伐材を使用しています。
注意事項
食器乾燥機には入れないでください。(反る場合があります。)
お手入れは水洗いのあと、自然乾燥でお願いします。
手作りのため、側面などに多少カンナ仕上げが甘い部分があります。
殆ど節がありませんが一部、小さい節があります。
C2J.jpでは木製品特集が開催中です。
優しい気持ちでいたいから。
暮らしを豊かにしてくれる木製品を
あなたも足してみませんか。
コメント
コメントを投稿